ようこそ!飛騨のとっておきの旅へ
- 2021.12.20
私たちが暮らす飛騨高山は、「とっておき」に満ち溢れたところです。
標高3000メートル級の山々に抱かれた郷土は、色鮮やかな四季に恵まれ
その中から生まれた匠の技や食、祭りなどの文化が、日々の暮らしに息づいています。
飛騨高山は、江戸時代から飛騨地方の中心地として栄えてきました。
かつて、高山城の城下町として整備された商人の町。
今も、そのときの面影や、賑わいを色濃く残しています。
江戸―明治にかけてつくられた町や建築や多くの寺社があり
歴史に思いをはせながら、めぐってみてはいかがでしょうか?
さまざまな意匠が施された、豪華絢爛な祭り屋台。
巧みな戻し車の仕掛け、一瞬たりとも目が離せないからくり人形。
そして、獅子舞や闘鶏楽の祭り行列など。
毎年、春と秋におこなわれる高山祭は
長きにわたって受け継がれてきた飛騨高山の誇りでもあります。
屋台祭りが一堂に会す壮麗な曳き揃えは圧巻です。
きっと、あなたの心を震わせる魅力があるハズです。
「とっておき」を探しに、私たちの暮らす町へ遊びに来てみませんか?
飛騨高山にある「観光人力車 ごくらく舎」
人力車発祥の地「飛騨高山」で、お客様を人力車に乗せながら観光地での遊覧を行っております。
飛騨高山の魅力をたっぷり伝えながら、優雅に街を散策。
定番の観光スポットはもちろん、歴史やお土産屋さん、飲食店など、
観光案内をしながら、ゆったり飛騨高山を満喫してみてはいかがですか?
地元出身の車夫(しゃふ)さんが
四季折々の撮影スポットや知る人ぞ知る情景なども紹介します。
お問い合わせはこちらから